KAWASHIN プラベ 子育て 時事問題 鮎川

ビールが売れるほど、水難事故が増える?

投稿日:

山口市・宇部市の学習塾
かわしま進学塾の鮎川です。

最近、中学2年生の数学の授業の中で
「資料の整理」
という単元を扱っています。

社会の公民の授業の中では
「現代社会は情報過多の社会」
という言葉があります。

情報が多すぎてもはや
一人の人間の扱える情報量を
はるかに超えています。

しかし、情報は現代社会において
なくてはならない大切な存在です。

情報によって動かされている社会
で生きていくためには、
情報を正しく読み取る力が必要

※高校生はさらに深めた内容を習います。

では、本題に行きましょう!

相関関係と因果関係の違い

さて、話を進めるうえで、
相関関係と因果関係の違いを
説明する必要があります。

相関関数とは・・・
AとBの事柄になんらかの関連性があるもの

因果関係とは・・・
Aを原因としてBが結果として変動すること

そして、相関係数とは
2種類のデータ間の関連性の強さを示す指標で、

 正の相関(+1に近い)
 負の相関(ー1に近い)
 相関関係がない(0)

の三種類に分かれます。

説明が長くなるので、
詳しく知りたい方はコチラ
https://data-viz-lab.com/correlation-coefficient

【次ページ】疑似相関

次のページへ >

-KAWASHIN, プラベ, 子育て, , 時事問題, 鮎川
-, , , , , , ,

Copyright© 山口市・宇部市の学習塾「かわしま進学塾」KAWASHIN , 2024 All Rights Reserved.