こんにちは!
社員研修旅行では半分通訳として頑張った中本(グンソー)です。
(いい経験が滅茶苦茶積めて、有意義でした)
突然ですが、学校の定期テストや英語検定、
大学入試をひっくるめて、一番配点が多い『出題形式』は何だと思いますか?
それは『長文』です。
英語で書かれた長文を読み、
何が書いてあるのかを読み取っていく。
そういう問題ができるかできないかが、
そういった試験で点が取れる・取れないの分かれ目になります。
(参考までに、公立高校入試はざっくり6割程度、
センター試験は7割程度の配点が、長文系の問題です)
しかし、こういったものは英語の『総合力』が試されるため、
なかなか点が伸びず、
かつ自学で進めるのが難しいというのが難点です。
得意な方に質問して教えてもらうのも一つの手ですが、
それだと時間などに限りがあるため、
なかなか勉強の軸に据えるのは厳しいもの。
今日はそういったもろもろを踏まえ、
『自学』で長文読解の力を付ける方法を、
つらつらとまとめてみようと思います。