KAWASHIN 鮎川

人が高校野球に熱中するのはなぜか・・・?

投稿日:

山口市・宇部市の学習塾
かわしま進学塾の鮎川です。

今回は、社会心理学!

私も生徒たちと同じように
自由研究やっちゃいます🌟

今現在やっている
第104回全国高校野球大会

見てしまいますよね~!
仕事に行く前と帰る時に必ずチェックしています。
どこが優勝すると思いますか?

下関国際高校にはぜひ…ぜひ
優勝してほしい!
※書いているのは8月15日です。

そんな高校野球。

私たちはなぜ見てしまうのか・・・?
気になったので調べてみました!

アイデンティティ

まず本題に入る前に予備知識を
つけておきましょう!

アイデンティティとは
「自己同一性」と呼ばれ、
簡単に言うと

自己が他者と違った存在で
自分が自分であることを認識すること

このアイデンティティは
大きく2つに分けることができます。

まずは
「個人的アイデンティティ」
これは、自分の内面から捉えた自己認識
例えば
おしゃべりが好き
考えが前向き
勉強ができる
などです。

これは自分を形作るうえで
重要な要素になります。

もうひとつは
「社会的アイデンティティ」
これは、自分を集団やカテゴリーから
捉えた自己認識
例えば
〇〇高校出身
〇〇県出身
〇〇株式会社に勤めている
などです。

これが今回の本題になります。

高校野球に熱中してしまう本当の理由

さて、なぜ高校野球に熱中してしまうのか?
その答えですが

人は誰しもが自分自身を
より高く評価してほしい
という欲望をもっており

そして、自分が所属する集団が
高く評価されることを望みます。

だから、高校野球では
自分の出身県の学校
卒業した高校
を熱中して応援することに
なりやすいのです。

では、その自分のカテゴライズされた集団が
望ましい評価をされなかった場合は
どうなるでしょう?

カテゴライズされた集団に満足がいかない場合

主に3つの行動を起こすと言われています。

①社会移動

その集団から離れて
別の集団へと移る

②社会変動

他の集団よりもよくしようと考える

③社会的”創造性”の反応

認知を変えたり、
より下のものとの比較をする

要するに、
社会的アイデンティティを考えるとき
人は自分自身にラベルを貼っていて
そのラベルが汚れてしまったと感じたとき

①そのラベルをはがしてしまう
②そのラベルをきれいにしようとする
③自分のラベルがきれいかもしれないと考える
 または人が貼っているより汚いラベルを探す

ということです。

自分の行動が見えてくる

いかがでしたでしょうか?

今回のテーマは
「社会的アイデンティティ」

他のことにも応用して
言えるのではないかと思います。

例えば、中学生にとっては
〇〇中学校が山口市で
理科の習熟度テストが最下位だったらしいよ

なんて噂が流れたりしますが・・・
同じ現象が起こっているように思います。

あなたには
どんなラベルが貼ってありますか?

わたしには
どんなラベルが貼ってありますか?

〇〇中学校の生徒だったとして
あなたはどう思いますか?
どんな行動をしますか?

そうやって社会を見ていくと
またひとつ違った見方ができる

世界がひろがる
かもしれませんね!

↓お問い合わせはこちら↓

【かわしま進学塾】

大内本部校 083-927-8075(担当:奥村)

宮野校 083-932-1015(担当:岡村)

白石校 083-902-9395(担当:小森)

東進衛星予備校 山口白石校 083-902-9394(担当:川島)

宇部校 0836-39-5625(担当:鮎川)

上郷校  083-902-8765 (担当:野上)

【小さな学び舎 たかおか塾】

平川校 083-902-8669(担当:徳山)

吉敷校 083-996-5866(担当:高岡)

-KAWASHIN, , 鮎川
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© 山口市・宇部市の学習塾「かわしま進学塾」KAWASHIN , 2024 All Rights Reserved.