KAWASHIN 勉強法 子育て 学習塾 趣味 鮎川

子どもの成長の機会を奪わないようにしながらも、子どもが書くまで待っていたら、読書感想文が一生終わらない件~サポートの仕方~

投稿日:

山口市・宇部市の学習塾
かわしま進学塾の鮎川です。

夏休みの定番の宿題。

読書感想文

保護者の方から
『どう手伝ったらよいかわからない』
という相談をよく受けます。

そういう意味では非常に厄介な宿題ではありますが、今回の対象は”小学生の保護者向け”に書いていきます。

自慢ですが、
小学6年生のころ、5分で書いた作文が
トントン拍子に選ばれて
いつの間にか当時の市長と握手をすることになったという
輝かしい過去をもつ、
とある塾講師が教える読書感想文の書き方です。笑

読書感想文の目的

そもそも、夏休みに読書感想文を
書かなければならないのはなぜでしょうか?

いろいろとネットの記事には書いてありますが、
要するに

INPUT(取り入れる)
OUTPUT(外に出す)

これをバランスよく鍛えるため
と言われています。

そういう子どもの成長の機会なので、
それを奪わないようにしながらも、
子どもが書くまで待っていたら、
読書感想文が一生終わらない…

そんな悩みを解決するために、
サポートの仕方の一例をご紹介します!

ステップ1

まずはINPUTからです。

読みましょう!
…読ませましょう!
……読まないと無理です!笑

ステップ2

次にOUTPUTですが、

本を読んで、
『何も感じない』
というのは、非常に問題です。

それはつまり、人の話を聞いて、
『何も感じない。』
と言っているのと同じです。

本を書いている人、話をしている人に
あまりにも思いを馳せることが
”できない”ということです。
まずは『何も感じない』から
脱却する必要があります。

オモシロカッタ
つまんない。
ウケる。

なんでも良いので、
ここはクリアしなければなりません。

ただ、この本はどうだった?
という問いに対して、

『タノシカッタ』

そういう感想では、いくら原稿用紙のマス目が
大きくても、読書感想文は永久に終わらないでしょう笑

ステップ3 素材集め~問答法~

では、OUTPUTに必要な材料を集めましょう!
できれば、メモ用紙などに書いてあげるといいと思います。

今回は、問答法を使います。

『タノシカッタ』

Q.何が?
わかんない。

Q.じゃあ、どんな話だったの?
わかんない。

Q.じゃあ、一番楽しかったところ教えて?
主人公が一回負けるんだけど…(中略)…最後に勝つんだよ!

Q.つまり、主人公がどんどん成長していく話だったってこと?
うん!

Q.じゃあ、なんでどんどん成長していく姿が楽しいと思ったの?
わかんない。

Q.じゃあ、主人公がどんどん成長していく姿を見て、どう思ったの?
かっこいいと思った!

Q.かっこいいと思ったんだね!じゃあ、主人公の子と同じように○○くん(ちゃん)もどんどん成長してかっこいい人になりたい?
うん!

Q.じゃあ、○○くん(ちゃん)がどんどん成長するためには何を頑張る?
プール!

と、基本的に答えるのは子どもで、
あくまで子どもが思ったことをひねり出して
素材を集めます。

面倒くさいですよね!笑

でも大丈夫です!まだ夏休みはあります!

ステップ4 素材を整理する

次に、段落に書く内容ごとに
素材を整理していきます。
ただし、まだ書きません!
あくまでもメモをとるだけにとどめておかないと、
何度も800字程度を書くことになります。

第1段落
本のあらすじや、選んだ理由などの紹介
第2段落
本を読んでいて心を動かされた具体的な場面など
第3段落
心を動かされた場面から、自分なりに考えたこと
第4段落
本を読んで考えたことや自分の意見

いかがでしたでしょうか?
基本的なことばかりで、
「そんなのもう知っている」
という内容だったら良いと思います。

あまりトリッキーなことはせずに、
基本に忠実に書いていくのが
一番の近道だと思います!

↓お問い合わせはこちら↓

【かわしま進学塾】

大内本部校 083-927-8075(担当:奥村)

宮野校 083-932-1015(担当:岡村)

白石校 083-902-9395(担当:小森)

東進衛星予備校 山口白石校 083-902-9394(担当:川島)

宇部校 0836-39-5625(担当:鮎川)

上郷校  083-902-8765 (担当:野上)

【小さな学び舎 たかおか塾】

平川校 083-902-8669(担当:徳山)

吉敷校 083-996-5866(担当:高岡)

-KAWASHIN, 勉強法, 子育て, 学習塾, 趣味, 鮎川
-, , , ,

Copyright© 山口市・宇部市の学習塾「かわしま進学塾」KAWASHIN , 2024 All Rights Reserved.