シンガポールのサイトに投稿された、小学校
の先生をしている女性の体験談がネットで
話題になっているので紹介します。
ぼくの願いはスマホになることです
遅い夕食を終え、児童たちから集めた作文を
チェックし始めた女性。夫は近くに座って、
スマートフォンでお気に入りのゲームアプリ
を楽しんでいました。
すると、最後の1人が提出した作文に
差し掛かったところで、急に女性が
泣き始めました。
「どうしたの?」
慌てて声を掛ける夫。
「昨日、子どもたちに宿題を出したの。
”自分の願い”というお題で作文を書いてもらったの。
それで、今最後の1つを読んでいたんだけど、
これを読んだら泣かずにはいられないわ」
と答える女性。
夫がその内容を聞いたところ、
女性は静かに作文を読み始めました。
ぼくの願いはスマートフォンになることです。
なぜなら、ぼくのママとパパはスマートフォンがとても大好きだから。
ママとパパはスマートフォンばかりを気にして、ときどきぼくのことを忘れてしまいます。
ぼくのパパが仕事から疲れて帰って来たとき、パパはぼくではなく、スマートフォンと時間を過ごします。
ママとパパが大事な仕事をしていてスマートフォンが鳴り出したら、1回鳴っただけでもすぐに電話に出ます。
ぼくが泣いているときでさえ…そんな風にはしてくれないのに。
ママとパパはぼくとではなく、スマートフォンでゲームをして遊びます。
スマートフォンで誰かと話しているとき、ぼくが何か伝えたいことがあっても、ぼくの話を聞いてくれません。
だから、ぼくの願いはスマートフォンになることです。
ハッとした夫は感情的になり、
急いでこう聞き返しました。
「一体誰がこれを書いたんだい?」
「私たちの息子よ」
女性の答えは、
夫が一番聞きたくないものでした。
子育て中にスマホをいじってしまう・・・
いけないとわかっても、ついつい
スマホをいじってしまうことに
悩んでいるママも多いようです。
これは、あるママがYahoo!知恵袋に
投稿した悩みと、ベストアンサーです。
【悩み相談】
子育て中、私自身がスマホをいじってしまいます…。
10ヶ月の赤ちゃんを育てています。
子育て中にも関わらず、ついスマホを長時間いじってしまいます。
なるべく子供と向き合うように絵本を読み聞かせしたり、おもちゃで一緒に遊んだりと努力をしていますが、間が持たずつい自分自身がスマホばかりいじってしまいます。
自分ではいけないと思いますが時間が空くとつい…。駄目な母親だなと思います。同じように悩んでいる方いらっしゃいますか?
改善方法あれば教えてください。
【ベストアンサー】
私もそうでした(^^;;
日常生活や育児のわからないこと
少し疑問があるとスマホで検索しちゃう癖が付いてしまって‥
旦那に指摘されて、子供が寝ている時だけに決めました。日中でもスマホは充電器をさしたまま、寝室に置いています。
電話やLINEの音などは聞こえるように設定して連絡するときだけは使用しています。なんでスマホいじっちゃうかって言ったら退屈っていうのが大きかったです。私の場合は(^^;;
家で子供と遊びますが、大人からしてみたら子供のオモチャってつまらないですよね‥
音が出て振り回すだけとか‥
絵本も、こんにちはとバイバイしか書いてなかったりとか‥笑でも遊んであげなきゃ
ちゃんとしなきゃって思ってもなかなか上手くいきませんでした。なので私は、
私用にオモチャを買いました‥笑
大人でも楽しめるブロックとか数の多い積み木とか。
遊んであげるんじゃなくて一緒になって遊んでいます。10ヶ月にはまだ早くても、触ったり崩したり投げたり叩いたりして子供は遊んでいました。絵本の読み聞かせもしますが、私の読みたい小説を子供を抱っこしながら朗読したりもします。
絵本を読むみたいに、子供を見ながらメリハリつけてやってます。一気読みしないので読み終わるのに2週間とかかかりましたけどね。お歌を唄う時も、動揺に交えてたまに自分が唄いたい歌をおもいっきり唄ったりします。
カラオケ何年も行ってないし‥笑子供はそんな曲を唄ってもリズムを取ったり手を叩いたりしてくれます‥笑
そんな感じで退屈を減らしていくと、スマホが無くても楽しくなりました。
外に出るのも良いですね。
子供と一緒になってがむしゃらに自分も遊んでいる‥
この方法が良いのかわかりませんが‥
批判される方もいらっしゃると思いますが。何よりママが焦らず楽しくしていると、子供も楽しそうにしていますよ♩
今のママさんたちは、子どもの頃から
スマホが身近にあり、ずっといじって
いないと気になってしまう世代です。
子どもができたから、義務感を感じ、
スマホから離れようとしても難しい
のかもしれません。
でも、自分たちが気づいていなくても
、子どもは両親のことを
よく観察しています。
「自分は愛されていないかもしれない」
間違っても子どもにそんな思いを
させないように、スマホとの付き合い
方には十分注意したいものですね。
子どもは自分のことが一番で
あってほしいものです。
このアンサーのママのように、子ども
と一緒に楽しい時間を過ごす工夫を
するって大事だなーっと思いました。
同じような悩みを感じている方は、
ぜひ、試してみてください!!!