あるインドネシア在住の方のツイートが話題になっているので紹介します。
その方はある日、インドネシアの病院で看護師さんを会話する機会があり、インドネシアから日本のイメージの変化に驚いたようです。
そのツイートがこちらです。
長くなりますが、読み進めると今の日本の問題点を考えさせられます。
①先週土曜から次女がデング熱に罹り入院していた間に感じたこと。《①〜(13)》
今迄幾度か自分や家族が入院して看護婦さんにお世話に成った。
日本で看護婦をしていたことを言わずとも、親しくなった看護婦さんと話すと、私が日本人と言うことで彼女達は色々訊いて来た。— ブカシのカオル (@bekasinokaoru) 2016年11月24日
②酷い時には三日間の入院中、看護婦さんが交代する度に日本のことを訊かれ、ゆっくり静養する筈の入院が何なのだろう…と辟易したこともあった。
彼女達の話す内容の殆どが“日本に行ってみたい、日本で働きたい、日本は給料が高くて羨ましい”と言うものだった、今迄は。
それが今回は違った。— ブカシのカオル (@bekasinokaoru) 2016年11月24日
③お決まりな“日本は美しい国だ、桜が観たい、ゴミが無い、日本人は躾が良い”と言った話は聴いた。
しかし“働きたい”と言う言葉は一切聴かなかった。
コレは何を意味しているのか?— ブカシのカオル (@bekasinokaoru) 2016年11月24日
④現役の看護婦さんには、友達や知人に同業者が居る筈だ。その中には協定から8年、FTAで日本に行った・行っている・行こうとした人が居るだろう。そして、実際日本に行き臨床の場で働きながら資格取得の勉強をした人の話を少なからず聴いてもいるに違いない。
そこから彼女達が得たものは何か?— ブカシのカオル (@bekasinokaoru) 2016年11月24日
⑤袖が触れ合うだけでも気さくに仲良く成れる国民性のインドネシア人が、日本人と言うだけの私に今迄は「給料が良い日本に行って資格を活かして働きたい、仕事先紹介して〜」と冗談交じりでも言っていたのが一切出ないと言うことは、ネガティブな情報しか多分聴かないからなのではないのか?
— ブカシのカオル (@bekasinokaoru) 2016年11月24日
東南アジアの国々から、日本は憧れとされていると思いきやそうではないようです・・・