こんにちは。
山口市の学習塾「小さな学び舎たかおか塾」の徳山です。
9月に入って中学3年生は高校入試に向けての講座が始まりました。
みんな目の色を変えて難問に挑戦しています!
私は今日は国語の古典を教えました。
その中で「趣がある」という意味の古語があるのですが、
どうもこれが今の中学生には理解できないようでw
「趣があるってどういう意味だと思う?」
''`ィ (゚д゚)/「わくわくする!」
(*・ω・)/ハーイ「美しいー」
(・∀・)/ ハーイ「興味深い」
「例えば秋!夕方に気持ちのいい風が吹いていて、夕焼け空と夜になりかけの空がグラデーションがきれいで、コオロギとかがリーンって鳴いていたりするとどう思うっ!?」
(*・ω・)/ハーイ「コオロギ嫌い」
みたいな感じでした(笑)
古文がわからないのではなく、口語訳の日本語がわからないという辛さww
がんばりましょう(*´Д`)