2018年6月18日、大阪府北部を震源地とする
最大震度6弱の地震が発生。
すでに、死者も確認され、
大きな被害を受けています。
熊本で発生した地震のときは、
次の日に1回目の地震が発生した次の日に
大きな地震が発生し被害が拡大しました。
油断のできない状況は続いています。
これを受けて、東日本大震災で最も揺れた地域
に住んでいた方が、
『大地震における注意事項』を投稿して
話題になっているので紹介します。
その投稿がこちら。
揺れ始めたときに行う対策
東日本大震災にて最も震度が強かった区に住んでいたはなぺちゃが大地震における注意事項をペラペラ喋ります
— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月17日
まず大きな地震ではその場から動けない場合も多いから、何より頭を守ってね
自分も家族も守るためにも家具の固定は必須、大きい家具の近くで動けなかったらやばいから
あとテレビは必ず固定してね
テレビ生きてると電気復旧した時に情報収集しやすいよ
テレビ、薄型になった分倒れるしすぐ壊れるから— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月18日
揺れ始めたらガスは自動で止まるから、キッチンには行かなくていい
キッチンは物が多いから怪我する可能性高いから
揺れ落ち着いたらガスの元栓止めておいてね— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月18日
揺れが落ち着いたらライフラインを確認
水出るなら小さい器から溜めておいて
飲用水の確保が最優先だからやかんと大きめの鍋に、そのあとバケツ、最後に浴槽
小分けにしておくと途中から赤水なっても使い分けできるから
赤水混じったやつはトイレ流すのに使えるから悲しまないでね— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月18日
奥にしまいこみがちなカセットコンロとホットプレートはライフライン完全復旧までの間、かなり使えるから明るいうちに使いやすい位置に出しておいて
電気復旧すればホットプレートでお湯沸かせるから体拭けるし、カレーも野菜炒めも作れるよ!
ホットプレート万歳!!— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月18日
電気止まってるようならブレーカーは落としておいてね
通電火災が発生することがあるから危険だよ— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月18日
あと避難用品の中には細かい現金、必ず忍ばせておいて
復旧始まるとそこら辺で青空商店が開くけど、そういう時クレカは使えないからね— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月18日
これは経験則なんだけど、近隣に救急指定病院がある地域のライフライン復旧が早かったんだよね
となりに救急指定病院がある叔母の家は復旧めちゃくちゃ早かった
お風呂借りに行ったよ— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月18日
少し話が逸れた
電気が生きてるならケータイは常に充電を
東日本大震災は地震一発目で電気おわたからはなぺちゃは地獄を味わった— はなぺちゃ®︎肛門を酷使 (@sugisama_87) 2018年6月18日
ちょっと長くなったので、
揺れが収まった後の対策は次のページへ。