目標設定

目標設定の第一人者の”原田隆史”先生が考案した「原田メソッド」の極意とは!!!

更新日:

あなたには、目標や夢がありますか?

目標や夢をテーマにした本やセミナー
はネット上にあふれ、どれを信頼
していいのかわからない。

そんな悩みはありませんか?

そこで今回は、多くの経営者や
スポーツ選手が大絶賛している
目標達成のメソッドについて
紹介します。

例1:柳井正(ユニクロ会長兼CEO)
「まさに成功するための教科書だ!
人生は成功するためにある。
成功の秘訣は自分の人生に
向き合うことだ。どう向き合うか、
ここに解答がある。」

例2:渡邉美樹(ワタミ会長)
「夢の達成へのプロセスの中にこそ
人の幸せはあるとわたしは信じる。
そのプロセスをこれほどクリアに
表現した本をわたしは知らない。」

目標設定の第一人者、原田隆史先生とは

原田隆史先生は元中学校の教師です。
奈良教育大学卒業後、大阪市内の
公立中学校に20年間勤務しました。

保健体育指導、生徒指導、陸上部の
指導に注力し、問題を抱えた教育現場
と地域を再生させました。

大阪市立松虫中学校では独自の指導法
により陸上競技で13回の日本一を輩出
しました。

特に2000年の男女砲丸投げアベックで
優勝したは、全国初で「松虫の奇跡」
として知られています。

大阪市教員を退職後は、天理大学
人間学部講師に着任。大阪・東京
教委塾を主宰、塾頭、教師養成塾
(KYJ)を主宰。

2007年に大阪で開催された世界陸上
では、大阪市世界陸上推進室 広報
アドバイザーを務めた。

その後、2008年7月、大阪商業の
中心地北浜に株式会社原田教育研究所
を設立し、代表取締役を務めている。

企業理念は、「未来を切り拓く、
自立型人間育成教育の創造と実践」

ユニクロ、カネボウ化粧品、野村證券
、中外製薬工業、キリンビールなどの
約280社、企業人5万5千人に向け、
企業研修・人材教育を歴任。

現在は、家庭教育・学校・企業の
人材育成、講演・研修活動、
テレビ出演、執筆活動など
幅広い分野で活躍中です。

その活躍は「カンブリア宮殿」や
「ガイアの夜明け」など多くの
メディアでも取り上げられました。

原田先生が考案した「原田メソッド」とは

原田先生が、ユニクロ、野村證券、
カネボウ化粧品、中外製薬工業、
キリンビール、武田薬品工業、
三菱UFJ信託銀行などの企業研修・
人材教育で活用しているのが、

原田先生が考案した「原田メソッド」
と呼ばれる目標達成法です。

近年、原田メソッドは英語、ドイツ語
、スペイン語、イタリア語、韓国語、
アラビア語、中国語、台湾語に変換
され世界の多くの国々や地域に広がり
を見せています。

三重県政策アドバイザー、元埼玉県
教育委員会など、3府県2市の教育と
学校への指導を行い、全国から注目
され、次代の教育改革の目玉と
称されています。

原田先生が、最後に赴任した
公立中学校は、赴任した当時は、
暴力、たばこ、いじめなど
数多くの問題を抱えていました。

また、
学校に隣接する公園にはホームレスの
方々のテントが並び、校区の中には、
戦前からの歓楽街もありました。

決して、恵まれた環境下には
ありませんでした。

しかし、
原田先生は陸上部の監督に赴任し、
わずか3年で、日本全国から見学者が
訪れる日本一の学校に変貌させました。

その中学校はもともと陸上が強かった
わけではありません。

それでは、なぜ原田先生は、
そんな普通の子どもたちを日本一に
育てることができたのでしょうか?

その答えは・・・

目標を達成させるのは、
『技術』だからです。

才能や素質がある人だけが目標を達成
できるのであれば、普通の公立中学校
が、7年連続で日本一になれるはずが
ありません。

しかし、目標達成が『技術』であれば、
誰でも身につけることができますし、
再現性を持つことも可能です。

原田先生はその『技術』を
体系化しました。

それが、「原田メソッド」です。

 

原田メソッドのゴールとは

原田メソッドを一言で言えば、

「いくつかのツールを活用し、
日々の仕事の中で能力と人格を高め、
100%の目標達成を実現する方法」

です。

スポーツや仕事において大きな成果を
上げるためには高い能力が必要ですが
、同時に優れた人格も欠かせません。

なぜなら、
大事を為そうとすればするほど、
素直に学ぶ姿勢、周囲の協力を
得られる人間性、強い達成意識などが
必要になってくるからです。

だから、原田メソッドでは、
単に業務上の能力アップだけでなく、
人格面を磨いていくことも非常に
重視しています。

「人格の土台があって初めて、
能力が発揮される。」

優れた人格は、
仕事を通じてよい習慣を身につける
ことが最も効率的かつ効果的です。

道徳論などを頭で考えるだけではなく
、そのよい習慣を継続することで
能力も人格も磨かれていきます。

「自分の人生を切り開く勇気と
実行力を持った『自立型人間』
を育てる」

それが、
「原田メソッド」の大きなゴールです。

原田メソッドの3大ツールと活用法を
説明する前に、多くの方が理解できて
いない「目的」と「目標」の違いを
説明します。

「目標」と「目的」の違いを理解する3つのポイントとは

「目標」と「目的」。

同じような意味を表す2つの言葉。
あなたはこの2つの言葉の違いを
明確に説明できますか?

あなたが何かを成そうとするときに、
この2つの言葉を間違って使うことで
部下への指示が曖昧になって
しまいます。

しっかりと違いを理解した上で、
目標・目的の正しい設定の仕方を
学ぶことが大切です。

「目的」の意味とその具体例とは

目的とは、最終的に
達成すべき事象です。

目的とは、抽象的なもので、
そこにたどり着くための
具体的な方法や事象は、
目的ではありません。

また、目的が意味する事象は
常に一つです。

例えば、「東京大学に合格する」と
いう目的に対して、合格した後に、
メガバンクに就職するという事象を
目指している場合は、「メガバンクに
就職する」が目的となります。

このように、目的が規定する事象は
最終的に何を達成したいかによって
変動しますが、重複することは
ありません。

具体例:
「〇〇大学に合格する。」
「〇〇会社に就職する。」
「プロ野球選手になる。」など・・・

「目標」の意味とその具体例とは

目標とは、最終的に達成したいもの
ではなく、それを達成するために
成すべき課題や方法です。

目標は、具体的に数値化できる事象
です。目的が意味する事象は一つですが
、目標が意味する事象は複数あります。

具体例:
「毎日、3時間勉強する。」
「毎日、5キロのジョギングする。」
「睡眠時間は、毎日7時間とる。」
など・・・

それでは、「目標」と「目的」の比較
して違いをまとめてみましょう。

 

「目標」と「目的」の違いを理解する3つのポイント

①目標は具体的に、目的は抽象的に

目標は数値、目的は内容に重点を
置くものです。

例えば、
「来月までに5キロダイエットする!」
など、具体的に数値で示すのは
目標です。

それに対して、
「健康的な美しい体を手に入れる!」
など、抽象的な内容で示すものが
目的です。

②目標は課程、目的はゴール

目標は目的を達成するための課程で、
その先に、目的=ゴールがあります。

先ほどの例で説明すると、
「健康的な美しい体を手に入れる。」

という、
ゴールに向かうための課程として、
「来月までに5キロダイエット
をする。」があるというイメージ
です。

③目標は複数、目的は一つ

目的は、必ず一つです。
それに対して達成するために
必要な目標は複数あります。

これも、先ほどの例で説明すると、
「健康的な美しい体を手に入れる。」
という目的は一つです。

これが複数あると、ベクトルが
おかしくなり日々のルーティンに
一貫性がなくなります。

しかし、その目的を達成するための
目標は「来月までに5キロダイエット
をする。」の一つではありません。

例えば、

「毎日、1時間ジムで
トレーニングする。」

「1週間に5日は、
炭水化物を食べない。」

など、複数の目標を設定しても目的が
一つならばベクトルがずれることは
ありません。

以上が、
「目標」と「目的」の違いの
3つのポイントです。

目標を明確にすることの大切さ

そもそも、目標を明確にする
ことで何が変わるのでしょうか?

誰しも、目標を明確にすることの
大切さはなんとなく理解しています。
しかし、その大切さの明確な理由を、
理解している人は少ないかも
しれません。

ここで、
目標を明確にすること大切さがわかる
有名な調査結果を紹介します。

アメリカにイェール大学という
創立300年を超える大学があります。
全米でも3番目に古い大学だそうです。

しかも、アメリカ東部の名門大学の
集まりであるアイビー・リーグに
所属する8つの大学の一つです。

ハーバード大学、プリンストン大学
と共にアメリカのビッグ3と呼ばれる
超名門校です。

そのイェール大学であるとき、
卒業生を対象にした一つの調査が
行われました。

その調査というのは

「書きとめられた
目標を持っているか?」

という調査でした。

そして、その調査に、
書きとめられた目標を持っている
と答えた卒業生は全体の5%でした。

そして、この調査から20年後に
20年前に回答してくれた同じ人
に対して資産状況の調査が
行われました。

その結果、

書きとめられた目標を持っている
と答えた5%の人の資産の合計額は、
書きとめられた目標を持って
いなかった95%の人の資産の
合計額よりも大きかったそうです。

つまり、一人あたりの平均資産は、
書きとめられた目標を持っていた人
は、持っていない人の約20倍という
計算になります。

世の中の平均ならまだしも
これは、超名門のイェール大学の
卒業生に対する調査です。

この卒業生は、周りからみれば
超秀才、超エリートです。
その超秀才、超エリートでも、
自分の目標を書き留めていたか、
そうでないかで資産に20倍もの
開きが出てしまうのです。

つまり、資産を築く上で
頭の良さや学歴というのは
あまり大きな影響を持たない
ということです。

頭のいい人がみんな成功するなら
この調査で、目標を書こうが書くまい
が、みんな同じように成功している
はずです。

そもそも、超名門のイェール大学が

「書きとめられた
目標を持っているか?」

という調査を実施したことが
とても興味深いことです。

調査というのは、仮説があって
それを検証するために実施します。

ですから、この調査は、
「書きとめられた目標」と、「資産」
との間には何か関連性があるという
仮説の元に実施されたわけです。

アメリカの超名門校の教授陣でさえも
人の人生や成功に大きく影響を与える
のは学校の教育や成績、資格ではなく
自分の目標を明確にしているかどうか
だと考えていたわけです。

そして、この調査で、
その仮説が検証されました。

実は、これと同じような調査は、
ハーバード大学のMBAでも
行われました。

ハーバード大学のMBAは、卒業生が
明確な目標と具体的な計画を紙に
書き留めているかどうかのアンケート
調査です。

その結果、
A...3%の卒業生は「書き留めている」
B...13%の卒業生は「目標設定はしたが
書き留めていない」
C...84%の卒業生は「明確な目標は
設定していない」
でした。

そして、10年後。
Bの収入はCの収入の2倍。
Aの収入はBとCの収入の合計の
10倍でした。

これは、
単に、資産や収入だけの問題
ではありません。

この二つの調査の結果、
目標を明確にすることによって
得られるものが、日々の生活の
いろんな場面によい影響を及ぼす
ことは安易に想像できますね。

目標・目的の正しい設定の仕方

目標と目的の違いについては、
理解していただけたでしょうか?

この違いを理解した上で、
目標・目的を設定すれば
達成率はぐんと上がります。

また、目標を明確にすることが、
どれほどのメリットがあるかも
理解できたと思います。

最後に、大事なことは
どうやって目標・目的を設定し
それを達成するかの手法です。

正しい目標・目的の設定の仕方を
学べば、それを達成することは、
難しいことではありません。

目標・目的を達成するのは、
努力や根性ではなく
「技術」だからです。

原田先生が考案した「原田メソッド」
は、「いくつかのツールを活用し、
日々の仕事の中で能力と人格を高め、
100%の目標達成を実現する方法」
です。

それでは、「原田メソッド」の3大
ツールとその活用法を説明します。

原田メソッドの目標を達成するための3大ツールとは

原田式目標設定シート

「原田式目標設定シート」は、
目標達成までのモチベーションを
自ら高め、達成への道筋を明確に
できるシートです。

この「原田式目標設定シート」は、
原田先生が20年間教員を勤めている
間に、金メダリストや日本の
ナンバーワンコーチから直接学んだ
ノウハウがすべて詰まっています。

大きな特徴は、4観点シートを基に、
達成目標を決めること。

目標を達成できない大きな要因は、
そもそも目標設定のやり方が
間違っているからです。

以前の記事にも書いたように、
4観点シートを作成することで、
目標が達成する確率は
大きく高まります。

次に、
その目標を達成するために、
毎日の生活の中で実行する
「ルーティーン行動」を決めます。

そして、目標達成のための
スモールステップとして
「期日行動」を決めます。

例えば、
来年の〇月にトップ営業マンに
なるために、「〇月〇日までに
〇〇円の売上げを上げる」
などと決めるのは「期日行動」。

一方、
「そのために毎日〇本のテレアポ
をする」というのは「ルーティン行動」
です。

このように、
目標に至るまでのステップを
「期日行動」という形で設定する
とともに、「ルーティン行動」として
繰り返すことで確実に目標達成に
近づいていきます。

この「原田式目標達成シート」は、
「目的・目標」を記すとともに、
目標達成に至るまでのプロセスを
具体的に記したものです。

ルーティンチェック表

次に大事なことは、①で決めた
「ルーティン行動」を毎日行っている
かチェックすることです。

ルーティン行動は、達成目標を
得るために毎日続ける行動です。

当然、ルーティン目標が達成されて
いれば、最終的な目標が達成されて
いるわけです。

日誌

原田メソッドの最後のツール
は日誌です。

日誌を書く理由は、
達成目標に毎日、自分の力で
近づくための最高の武器に
なるからです。

また日誌は、タイム・マネジメント能力
の向上や自己分析、重要な仕事の選択と
エネルギーの集中、プラス思考の
習慣づくりなど、様々な効能を
もたらしてくれるます。

 

大谷翔平が高校時代に実践した目標設定シートとは【写真あり】

現在、日本ハムファイターズで活躍中
の大谷翔平選手。

プロ野球史上でも類を見ない投手と
野手を両立する二刀流選手です。

2016年には、投手としては、
NPB最速の球速165km/hを投じ、
打者としては100安打を達成
しました。

投打ともにチームの主力として
リーグ優勝と日本一に大きく貢献。
NPB野球史上初となる投手と
指名打者の2部門で、ベストナインに
選出されました。

そんな大谷選手が高校1年生のときに
作成した目標設定シートが話題に
なっているので紹介します。

大谷翔平が花巻東高校1年生のときに作った目標設定シート

大谷選手は通った高校は花巻東高校です。
今では甲子園常連校ですが、以前は
試合をしても簡単に負けてしまう
高校でした。

その高校を強くしたのが、
2002年に監督に就任した
佐々木洋監督です。

佐々木監督が就任後わずか3年で
甲子園出場。
2009年には菊池雄星投手を擁して
春夏連続で甲子園に出場。
春は準優勝、夏はベスト4という
輝かしい結果をおさめました。
大谷選手も、佐々木監督の指導の下、
日々練習に励みました。

大谷投手は、現在160km/h以上の速球
を投げることができますが、
高校入学時は、そんな球速を投げる
ことができませんでした。

佐々木洋監督の指導により
投げられるようになりました。

佐々木監督は、

「僕は160km/h投げたことがない
ので、その投げ方を大谷に教えら
れない。

でも、指導者として教えなければ
ならないのは、打ち方とか投げ方
ではなく、考え方。身体能力を失う
ことはあっても、考え方はほぼ失う
ことがありませんからね。」

と考え、160km/hを投げる方法・筋道
を大谷選手に指導していったそうです。

そのときに用いられたのが、
この目標設定シートです。

これは大谷選手が高校1年生のときに
作成したものです。
9×9の合計81個のマスに細分化された
目標が書き込まれた「曼荼羅シート」
というものです。

一番中心の黄色いマスに書かれたのは
高校3年間をかけて目指した大谷選手
の夢(目標)です。

その周りの8マスに書かれているのは
、その夢を叶えるための要素です。

大谷選手は、この目標設定シートを
書くときに、なるべく具体的に、
少し高い目標を書くように心がけた
そうです。

「8球団からのドラフト1位指名」

その夢を叶えるための8項目は、
体づくり、コントロール、キレ、
スピード160km/h、変化球、運、
人間性、メンタルです。

特に注目すべきは「運」です。
ドラフトの1位指名をさせるために、
「運」を目標にできる高校1年生は
凄いですね。

大谷選手は、「運」を手に入れる方法
として、「あいさつ」「ゴミ拾い」
「部屋そうじ」「審判さんへの態度」
「本を読む」「道具を大切に使う」
「応援される人間になる」
「プラス思考」の8つの要素を
書いています。

そして、大谷選手はこれを
日々チェックしました。

そこで活用されたのが、
「ルーティンチェック表」です。

物事を習慣化できる日数は、

○行動習慣:1ヶ月
読書、日記、整理整頓、勉強、家計簿など

○身体習慣:3ヶ月
ダイエット、運動、早起き、禁煙、筋トレなど

○思考習慣:6ヶ月
プラス思考、論理的思考など

と言われています。

大谷選手は曼荼羅シートで明確にした
目標を達成するために日々やるべき事
をルーティン化しチェックし、習慣に
しました。

大谷選手の目標設定に企業が注目

大谷選手の、曼荼羅シートは、
多くのテレビ番組で取り上げられて
有名になりました。

大谷選手と目標設定には続きの
ストーリーがあります。

大谷選手は、花巻東高校を卒業後、
日本ハムファイターズに入団しました。

そこには、若手選手の「人間的成長」
を担う本村幸雄さんとの出逢いが
ありました。

本田幸雄さんは、野球部を指導する
高校教師でしたが日本ハムのスカウト
である大渕隆さんに請われてプロ選手
の教育に携わるようになりました。

本田幸雄さんが実践されているのが、
自立型人間育成教育「原田メソッド」
です。

実は、大谷選手が実践した目標設定は
、「原田メソッド」に基づいたものです。

この「原田メソッド」は現在、
多くの企業で注目され、多くの企業で
社員の育成などに活用されています。

高校生の頃から明確な目標を掲げ、
それを習慣化し実行し続けた大谷選手。

大谷選手の活躍は、メジャーリーグ
でも注目されています。

彼から学ぶべきことは目標を明確
にして見える化し、それを実行し、
習慣化する。

これからの大谷選手の活躍にも
注目していきましょう。

清宮選手の育成にも原田メソッド?!

 

高校通算本塁打111本の史上最多記録
、2017年のドラフト会議で7球団の
競合の上、日本ハムに入団することに
なった清宮幸太郎選手。

父親は、ラグビー選手・指導者として
知られる清宮克幸さん。

実は、原田隆史先生とは、家族ぐるみ
の付き合いをしています。

日刊ゲンダイの、清宮選手の
日ハムでの寮生活の記事が
話題になっていたので紹介します。

【あるか出世部屋の入居 清宮が5年入る日ハム寮生活の全貌】

とかく窮屈な寮生活になりそうだが、
良くも悪くも野球に集中するしか
なくなるのではないか。

寮とグラウンド、室内練習場は
それぞれ隣接している。

球団は故障防止の目的で当面は体を
追い込む練習は行われないようだが、
やろうと思えば深夜に室内で
マシン打撃などができる。

■図書館顔負けの読書室が

日ハムは生活指導にも力を入れている。

多くの球団では座学でトレーニングを
中心とした技術指導が行われるが、

日ハムはそれ以外に読書の時間を
設けており、寮の2階にある
ミーティングルームには、

野球の専門書や文芸書などが計300冊
ほどあるというから、図書館顔負けだ。

さらに異業種の講師を招いての
講演も定期的に行っている。

「日ハムには寮長とは別に、選手教育ディレクターがいる。
いわゆる『教官』です。
元高校教師の本村幸雄氏がそうで、同氏がかつて学んだ『教師塾』(原田隆史塾長)のメソッドを取り入れ、指導している。

球団オリジナルの日誌に日々の目標、練習内容、それを受けての反省点などを書かせた上、半年に1度、『長期目標設定用紙』に記入させる。

達成目標、経過目標などの項目があり、清宮のような1年目の選手はコーチと相談した上で目標の試合数を設定し、それを達成するために体力、技術などをどう向上させるかを細かく記すことになる」

清宮選手の場合、体と技術だけでなく
、アタマもメンタルも鍛えようという
日ハムの寮生活が最低5年続くことに
なる。

清宮選手が対面した大谷選手は今年で
プロ5年目を終え、退寮と同時に
メジャーに挑戦する。

清宮選手は詰めかけたファンから声援
を浴び、

「見学に来ているだけですが、いろいろ声をかけてもらい、愛を感じるじゃないですけど、もっと頑張らなきゃと思った」

と、間近に迫るプロ生活に思いを馳せた
が、いざ入寮したら「愛を感じる」余裕
はないかもしれない。

出典元:harada-educate.jp

原田メソッドを本気で学びたい方へ

ここまで読んでいただけた方は
少なからず、原田メソッドに、
興味をもっていただけたこと
と思います。

しかし、
文章で説明するより何倍も効果がある
のは原田先生自らの講演を実際に
聴くことです。

原田先生の講演には、
話が面白いという理由もありますが、
何か人を引きつける力を感じます。

だからこそ、
京セラの稲森さんや、ユニクロの
柳井さんなど、多くの方が
共感しているのでしょう。

原田先生のセミナーや教材は、
ネットで探すとたくさん見つかります。

それだけ多くの方が原田メソッドに
興味があるということです。

この記事をご覧になっている方の中
には、原田メソッドを企業研修で
活用したいと考えられている方も
いると思います。

実は、原田メソッドを学ぶことで、
「原田メソッド認定パートナー」
になることができます。

原田メソッド認定パートナーの
資格を取得すれば、他社へも
原田メソッド認定講師として、
原田メソッドを研修することが
できます。

その原田メソッド認定パートナーの
資格を手に入れることができる講座が

「原田メソッド認定パートナー養成講座」

です。

 

※毎年、年始にバージョンアップした講座の

募集が行われているので、

募集が開始されたらお知らせします。

 

原田メソッド認定パートナーになる
ことで様々な効果が期待できます。

・自社の名刺に書くことができる。
・ホームページに書くことができる。
・認定講師としてセミナーができる。
など・・・

ただ、セミナーを受講したり、
DVDや動画を見るだけでは得ること
ができない効果を手に入れることが
できます。

KAWASHINでは、2020年までの目標を
「日本一目標設定のできる塾」と
しました。

2017年に、KAWASHINは、
原田メソッド認定パートナーを
取得しました。

目標達成のための準備は随時、ブログで
公開していきます。

乞うご期待ください!!!

-目標設定
-, ,

Copyright© 山口市・宇部市の学習塾「かわしま進学塾」KAWASHIN , 2024 All Rights Reserved.