KAWASHIN プラベ 中本 先生紹介 勉強法 受験 学習塾 目標設定 語学 趣味

【逆転はできるし、逆にされる時期でもある】直前期に、意識してゴリマッチョな勉強をできた人が勝つ!!

投稿日:

 

学習時間7:3の法則。

まず意識したいのが、学習時間の割り振りです。

それが7:3の法則で、7の方が演習、3の方がテキストを読むなどのインプットです。

 

例えば、5時間勉強するとしたら、そのうち3時間30分を演習に割り当てましょう

 

そしてその演習も、50分単位で区切っておこなう方が良いと思います。

理由は、入試の形式を一つでも多く経験するためです。

(ちなみに、試験本番のプレッシャーに強くなるのにも効果的らしいです)

 

そして繰り返しになりますが、教科書を読んで、知らないことを頭に入れる時間は、比率で言えば【3】、

さっきの例で言うなら、5時間中の1時間30分くらいにとどめましょう

 

はい。ここで終わると、ゴリマッチョな勉強というより、普通の勉強です。

しかもこのやり方だと、多分すぐに集中が切れます。解くばかりになるからです。

とはいえ解かねば、成果はとぼしくなってしまう。ジレンマですね。

 

この矛盾しているような状態を、どうやって回避するか?

実は、ちょっとしたコツで、劇的に変わります。

続いては、それをご紹介しましょう。

 

【攻めの答え合わせ】とは?

答え合わせイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

そのコツは、答え合わせにあります。

わかる問題をガンガン解いて、わからない問題は後で赤ペンで写す。

これが鉄板ですよね?

 

実をいうと、この時期になってくると、その時間すら勿体ないです。

答え合わせすら、攻めの姿勢でやりたいもの。

それができれば、7割を演習時間にすることも、もちろんできます。

 

ということで、具体的な方法を伝えましょう。

 

それは、答えは少しずつ見るというものです。

 

例えば社会のとある問題がどうしてもわからないときは、答えの1文字目だけを見て、残りを思い出そうと頑張る

数学であれば、解答の流れを1~2行目だけ見て、残りの展開を思い出せないか頑張る

 

そうすると、ただの答え合わせではなく、自分にヒントをあげつつ、

最後まで考え切らせるタフな時間に変わります

 

このささやかな心掛けの違いが、最終的にトンデモナイ効果をもたらすことになるのです。

強い記憶を作るには、【思い出す】時間をどれくらい長く意識して取るかがコツです。

多少自己流でも構わないので、ぜひ工夫して頑張りぬいてください!

 

 

-KAWASHIN, プラベ, 中本, 先生紹介, 勉強法, 受験, 学習塾, 目標設定, 語学, 趣味
-, , ,

Copyright© 山口市・宇部市の学習塾「かわしま進学塾」KAWASHIN , 2024 All Rights Reserved.