KAWASHIN 中本 勉強法 受験 目標設定 語学 趣味 雑学

【徹底解説】かわしま進学塾の夏季講習って、何するの?

投稿日:

こんにちは!かわしま進学塾の中本です。

 

気がつけばもう夏休み目前!🌞
この時期によく聞かれるのが、

「夏季講習って、なにをやるんですか?」という声です。

 

──正直、これは僕も共感できます。

 

塾の広告を見ると「夏は逆転のチャンス!」「この夏が勝負!」という文言が並び、

つまり何が本当に大事なのか、もとい何をするのか、我ながら分かりづらいですよね。

 

そこでこの記事では、【かわしま進学塾】の夏季講習は、”何を目的”として、

”何を教えていく”のか、以下それについて詳しく書いていきたいと思います🔥

 

 

 

夏季講習で何を目指す?

 

まず、いの一番で目指すのは、

「苦手の克服」と「遅れのリセット」です。

 

特に小6・中3・高3といった受験生にとって、

夏は「基礎の完成」と「過去問に入る前の地ならし」に

腰を据えて取り組める、実質最後にしていちばん大切な時期です。

 

もちろん受験生に限らず、例えば以下の悩みをお持ちの小~高校生にもオススメできます🔥

 

今まで部活や習い事であまり塾に来れなかった子

 

勉強に本腰を入れるきっかけを探していた子

 

なんとなく学校の授業についていけてない子

 

 

まさに、「思い立ったが吉日」、

「鉄は熱いうちに打て」!!

 

そんな話です。

 

夏季講習の受講形式は?

 

では続けて、具体的なカリキュラムについてお伝えします。

大きく分けて、夏季講習には個別授業・集団授業の2つの形式があります。

 

まず個別授業は、「オーダーメイドの内容を取り扱える」ことが一番の強みです!

 

例えば・・

 

「英語のbe動詞と一般動詞の区別がつかない」

 

「理科の計算問題で何を覚えればいいか分からない」

 

「数学の文章題がとにかく苦手」

 

「化学基礎のやり直しをしないとまずい」

 

といった具体的な課題に応じて、ピンポイントで対策できるのが強みです。

もちろん、受験生だけでなく、小学生、中1~2、高1~2年の子たちも大歓迎です!!

 

そして集団授業は、

全員が長い指導歴を持つベテラン社員が担当します。

 

多くの子が苦手とするポイントの解説と対策、

受験で狙われるポイント、

また試験で使えるワザなどなど、

 

5科目全てを網羅し、全力指導に当たります🔥

 

まとめとお問い合わせ先一覧!

 

この夏をどう過ごすかで、

秋からの学力に大きな差が出ます!

 

やり切った子はきちんと自信がつき、

勉強の習慣もより濃く身に染み込みます!

 

私たちは、

すべての子が「この夏、頑張ってよかった」と

思えるよう、全力でサポートしていきます!

 

夏季講習、7月20日(月)~より開始です!

 

各コース・時間帯には定員がありますので、

検討中の方はお早めにご連絡ください!

※体験授業も、無料で受付中!
「まずは雰囲気だけでも見てみたい」という方も、ぜひお問い合わせください!

 

お問い合わせ先一覧は以下の通りです!!

お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください!

 

お問い合わせフォーム:https://kawashin.info/main-contact

 

TEL📞

大内本部校(マクドナルドの真ん前) 

083-927-8075(担当:奥村)

 

白石校(YAB真ん前)                          

083-902-9395(担当:中本)

 

宮野校(宮野中学校すぐそば)            

083-932-1015(担当:鮎川)

 

宇部校(490号線沿い)                        

0836-39-5625(担当:鮎川)

-KAWASHIN, 中本, 勉強法, 受験, 目標設定, 語学, 趣味, 雑学
-, , , , , , , , , , , , ,

Copyright© 山口市・宇部市の学習塾「かわしま進学塾」KAWASHIN , 2025 All Rights Reserved.