KAWASHIN アイデア

花ぐはし

投稿日:

山口・宇部市の学習塾
かわしま進学塾の鮎川です!

花ぐはし(「花細し」と書きます)

という言葉をご存知でしょうか?
この言葉は、あとに「桜」や「葦」
という言葉を導く枕詞です。

桜咲く

大内校では1週間前に
桜が咲きました。

キレイですね。
実は、この桜は数年前の台風で
折れてしまいましたが、まだ生きています。

桜切るバカ梅切らぬばか
という言葉があるように、
桜は切ったり折れたりすると、

傷口から病気になってしまって
枯れてしまうそうです。

折れても折れても
毎年花を咲かせてくれます。

いのちのたくましさを感じます。

プログラミングの勉強、始めました

ところで、最近、
ExcelのVBA(プログラミング)について
勉強を始めました。

これが、めちゃくちゃ面白い!
いろいろ見ましたが、
この方の動画が非常に分かりやすいです!

https://www.youtube.com/channel/UCaxV7Sf7pdNjlahl6BtJBBw

これから会社でテレワークが始まる
保護者の方も在宅での仕事を『時短』
して、お子様との時間を増やしていただけたら幸いです。

また、子どものプログラミングはもっと簡単ですが、
実践的なプログラミングに挑戦してみたい
という方も見てみるといいかもしれませんね。

将来、WordやExcelは英語と同じくらい
十分に使えたほうが良いと思いませんか?

勉強は、何のためにするのか?

現在、政府が働き方改革を行っている背景に、
ワークライフバランスがよろしくない。
というのが挙げられます。
ニホンジン ハタラキスギ!
ザンギョウ ダイスキスギル!

しかし、企業としても
売上を落とすわけにもいかない
仕事が期限内に終わらせきらない
など『効率』という面で
大きな問題を抱えているのも事実でしょう。

では、どうするか?

そういうその時々の課題を
解決するために
『勉強』があると思います。

問題(課題)を見つける。
問題を解決するための道具を集める。
問題を解決する処理をする。

そのまま子どもにとっての勉強は

問題文を読む
問題文に適合した公式や単語を思い出す
問題を解く

という行為に他ならないのです。

子どもに対しての勉強も、
いずれ変わっていくべきでしょう。

今は「スマホに依存する子ども」
が問題視されていますが、いずれ
「スマホを使えない子ども」
が問題になるかもしれませんね。

学校は、社会に役立つ人材を
育成する場所なのに
現代の社会生活とズレまくっている。
(もちろん、全員が全員、PCを使う仕事ではないでしょうが…)

それだけ時代の変化が著しいとも言えるし、
教育が後手後手になっている
とも言えるのかもしれません。

また、直接実践的な内容でないことも
社会生活を営む上で必要なものもあるでしょう。

今日では、一人一台のタブレットまたはPCを支給する
政策が進められています。
今後のさらなる政策に期待しましょう!

花ぐはし
子どもたちの未来の桜が
たとえ枝が折られようとも
立派に美しく咲きますように。

かわしま進学塾『宇部校専用』のLINE公式アカウントお問い合わせも可能ですよ!

KAWASHINの新着ニュースやお得な情報を配信予定です。

未登録の方は、ぜひご登録くださいm(*^▽^*)m
Add Friend

-KAWASHIN, アイデア

Copyright© 山口市・宇部市の学習塾「かわしま進学塾」KAWASHIN , 2024 All Rights Reserved.