KAWASHIN 公立高校入試 勉強法 受験 岡村

【令和5年】社会の公立高校入試を分析してみた

投稿日:

こんにちは、ヒゲです😎

 

令和5年度の山口県公立高校入試(社会)の解答・解説をしてみました🧐

 

出題傾向としては問題数がやや増加していることと、

(令和5年度45問、令和4年度42問、令和3年度38問、令和2年度39問)

さらに記述式の問題もやや増加し、

(令和5年度11問、令和4年度9問、令和3年度6問、令和2年度7問)

さらにさらに、全体的に問題の文章量も令和4年度と同様に増加しているので

難易度は令和4年度と同様に高かったと思います🤔

 

なので、令和4年度平均点25.8点に近い平均点になるのでは🧐

 

また、今後受験勉強を進めていく後輩のみんな用に

各大問の覚えるべき重要語句を羅列してみましたので、是非活用いただければと思います🙇‍♂️

 

 

 

 

大問1の解答・解説 世界地理

(アメリカ合衆国、アルゼンチン、イギリス、インド、オーストラリア、ナイジェリア、中国、ロシア、ブラジル)

(1) 本初子午線

(2) 1

(3) パンパ

(4) 1

(5) ヒンドゥー

(6) 4

(7) 白豪主義が実施されていた1966年は,ヨーロッパ州からの

移民の割合が大きかったが,白豪主義が廃止された後の2021年

は,アジア州などからの移民が大きくなっている。

大問1の重要語句

 本初子午線、パンパ、ヒンドゥー教、白豪主義

 

 

 

大問2の解答・解説 日本地理(関東地方 など)

(1) 大陸棚

(2) 作図(省略)

(3) 4

(4) 3

(5)ア 2

イ この区間は標高が低く,大雨や洪水が発生した際に,

水が地下鉄駅内に流れ込むのを防ぐため。

大問2の重要語句

 大陸棚、近郊農業、昼間人口と夜間人口

 

 

 

大問3の解答・解説 歴史(平安、鎌倉、安土桃山、江戸)

(1) 4

(2) ア 3

イ 1

(3) ア 分国法

イ 千利休

(4) ア 中国のアヘン密輸入額が増加し,中国からの銀流出額が

増大した。

イ 異国船打払令

大問3の重要語句

 最澄、天台宗、真言宗、浄土真宗、時宗、栄西、平清盛、足利義満、勘合貿易、

菅原道真、小野妹子、北条泰時、御成敗式目、承久の乱、壬申の乱、分国法

茶の湯、千利休、アヘン戦争、三角貿易、異国船打払令

 

 

 

大問4の解答・解説 歴史(江戸(幕末)、明治、大正、昭和)

(1) 3

(2) 富岡製糸場

(3) う 孫文

え ポーツマス条約

(4) ア 1 → 3 → 2

イ 物価の上昇に賃金が追い付いていないため。

(5) 3

大問4の重要語句 

 ペリー、日米和親条約、官営模範工場、富岡製糸場、日露戦争、三民主義、孫文、中華民国

 ポーツマス条約、日比谷焼き討ち事件、第1次世界大戦、ワシントン会議、世界恐慌、ファシズム

 労働争議、高度経済成長期、サンフランシスコ平和条約、環境庁、55年体制

 

 

 

大問5の解答・解説 公民(日本国憲法、人権、裁判員制度、経済、労働基準法、社会保障、税金、安全保障理事会)

(1) ア 法の支配

イ 4

(2) 2

(3) 国債を買い取る

(4) い 40

う 8

(5) ア 2

イ え 増えている

お 租税負担率が高い

(6) マイクロクレジット

(7) 常任理事国が1か国でも反対すると可決できないため。

大問5の重要語句 

 人の支配、法の支配、請願権、裁判を受ける権利、財産権、勤労の権利、裁判員制度、金融政策

 労働基準法、マイクロクレジット、安全保障理事会、常任理事国、非常任理事国

 

 

大問6の解答・解説 地理歴史公民混合問題(江戸、防災、インターネット)

(1) 6

(2) ア 田沼意次

イ え 百姓一揆や打ちこわしが増加した

お 米を蓄える

(3) ハザードマップ

(4) ア 2

イ インターネットの利用率が低い高齢者などにも,十分に

情報が行き届くように注意する。

大問6の重要語句 

公助、自助、共助、天明の飢饉、百姓一揆、打ちこわし、田沼意次、寛政の改革、ハザードマップ

AI、IoT、SNS、VR

 

ということで、

受験生のみなさん、入試お疲れ様でした!

これから受験生になる人もぜひ今年の入試を参考に受験勉強を頑張ってくださいね。

 

 

-KAWASHIN, 公立高校入試, 勉強法, 受験, 岡村
-, ,

Copyright© 山口市・宇部市の学習塾「かわしま進学塾」KAWASHIN , 2024 All Rights Reserved.