-
-
ごめんね。
2006/5/27
今日、出社するとすでに2人の生徒が門の前で待っていた。 ごめんね。 少しずつ自習の生徒が増えてくる。 今日は保険の方との打ち合わせがあるができるだけ、たくさんの質問をうけたい。 夜は高1. テストの結 ...
-
-
習慣
2006/5/26
朝、本を読む。 行きがけに2リットルの水を汲んで出勤。 仕事の合間に2リットルの水を飲む。 夜は飯を食べない。 この習慣が身についた。 勉強も習慣。 やることを決め、弱い自分に負けずに実行する。 新研 ...
-
-
さあ、今日もCOME COME
2006/5/25
今日も学校が早く終わる。 わーーい、生徒がいっぱいやってくる。 いっぱい質問待ってるよ! Mぐ、絶対来いよ!連立方程式完璧にしようぜ! Mほ、今日は個別の振り替えだぞ!忘れるなよ!
-
-
徹底力
2006/5/24
中1の正・負の加法、減法はこれから先の計算に大きく影響を与えるのでしっかり理解させたい。 テストを繰り返し、理解を深める。 ここは徹底させるところだ。 23時まで中1には居残りをしてもらい、出来なかっ ...
-
-
補講がいっぱい
2006/5/24
今日はテスト週間中で学校が終わるのも早かったらしく、たくさんの生徒が補講に来ている。 全部の教室が開いているのでゆったり勉強できているようだ。 私語も少なく、いい感じだ。 あとは結果だな。 たくさん、 ...
-
-
継続は力なり
2006/5/24
朝読は体に染み付いた。 一人のときは8時過ぎに目覚め、本を読む習慣がついた。 おかげで読書量が増えた。 生徒との話題とはあわないので、話題づくりには苦戦しているが・・・。 昨日から毎日2リットル水を飲 ...
-
-
蛍
2006/5/23
昨日の夜、今年初めての蛍を見ました。 まだ、2,3匹でした。 川の流れる音と、蛍の光。 とてもキレイでした。 もう今年もこんな時期かー。 時の流れの早さにおどろかされます。
-
-
大忙し
2006/5/20
今日は中1の再テストと欠席者補講でごったがえし。 でも、全員のできを確認できたので有意義だった。 さあ、今からは高1の数A対策だ。 山高、中央、防府ともに範囲がずれていて大変。 明日は親戚の結婚式で実 ...