-
-
今日は静かだ
2006/5/16
明日から大内中は修学旅行。 準備やらで今日は早く帰らせた。 こんなに補講が少ないのもめずらしい。 附中と白石の子だけだ。 家庭訪問組みには明日も朝からなので早く帰ってもらおう。 スタッフが早出だ。 僕 ...
-
-
教育相談
2006/5/16
さあ、教育相談月間だ。 吉田先生は、朝の10時から夕方17時まで家庭訪問。 地図を片手にグルグル。 本当に頼りになる。 特にお母様からの信頼を得ている。 塾では今川先生が中3のご家庭を三者面談。 資料 ...
-
-
意識の違い
2006/5/15
昨日、用事があり道門を歩いた。 たくさんの高校生がいた。 中3まで教えていた卒塾生にも会った。 制服を着ている生徒もいた。 『今日、5時から塾やケー、だりー!』なんて声を聞いた。 昨日はテスト発表があ ...
-
-
がんばれ高1!
2006/5/13
高1も慣れたようで、今日はかっこいい男子に彼女がいたーーって話題で落ち込んでいた。 まあ、若いなーーなんておっちゃんになったなー。 でも、中間テスト近いからみんなはりきってがんばっている。 やばいー、 ...
-
-
悩み
2006/5/13
今年も一人卒塾生で高校を辞めようか悩んでいる生徒がいる。 家に行って話しをしようと思っていた。 その前に電話をしようと思って電話したらちょうどその生徒が出たので話をした。 高校を辞めたいと思う原因多く ...
-
-
中2頑張る
2006/5/12
この学年は苦労した。 手間は過去最高にかけていたがなかなか学力が伸びずたいへんだった。 だが、進級してからは少しずつ補講に残る生徒が増え、今では半分以上の生徒ががんばっている。 なかだるみも学年で今か ...
-
-
進化
2006/5/12
今日は責任者会議。 来週から本格的に教育相談月間に突入するため、この1ヶ月はまともな会議は出来そうにない。 責任者のスタッフは休み返上で家庭訪問、三者面談とがんばってくれる。 優秀なスタッフに恵まれて ...
-
-
今年の中3は
2006/5/11
いい! 全生徒ががんばろうとしている。 やる気を感じる。 12時過ぎまで頑張る生徒は、まだ少ないが、11時過ぎまでほとんどの生徒が自主勉をがんばっている。 塾長!ここが苦手やから、なにすればいい? が ...
-
-
新システム導入か?
2006/5/11
今日は2時から新システム導入の担当業者との打ち合わせだった。 導入に当たって3期分の決算書、登記簿謄本そして、僕の履歴書が必要なようだ。 資産なんて持っていないからチェックが厳しくなりそうだ。 少々お ...