こんにちは!
山口市・宇部市の学習塾、KAWASHINグループの川島おさむです。
11月も折り返し。
センター入試まであと2か月となりました。
そんな中、もう一つの受験、【推薦入試】が今まさに旬を迎えております。
わたし、実は推薦入試が大得意なんです。
もちろん合格させるのが。
志望理由書指導、面接練習、大学のアドミッションポリシーの研究などなどなど、かなり時間を費やします。
今日はSくんの面接練習。
面接は言葉のキャッチボール。
ストレートに自分の人間性をぶつけてしまったもん勝ちです。
ネットにあふれている面接攻略法のTHE定番をなぞっていたらドツボにはまります。
面接官に対するお辞儀の角度?、どうでもいいです。
ノックの数は2回?3回?、どうでもいいです。(元気よく4回以上叩いちゃったらやばいでしょうけど)
面接官に対する感謝の気持ち、『私のために時間を作っていただいてありがとうございます。』
教室、椅子などにに対する感謝の気持ち、『私のために椅子を用意していただいてありがとうございます。』
そんな気持ちをもって、自分の想いを噛み噛みでもいいから素直に元気に伝えることが大事。
そもそも高校3年生に対して、これから学ぼうとしている経済学や医学や農学の質問をぶつけてくる推薦入試の面接官は、その生徒に専門知識がどれだけあるかないかなんてことに興味は持っていません。
コミュニケーション能力を見ているだけです。
もちろん最低限の常識や時事ネタはある程度必要ですが、わからないことを『わかりません。』と素直に言えるか否か。
自分が伝えたいことをへたくそでもいいから一生懸命に伝えようとしているか。
なによりもこの面接に対してちゃんと練習してきたか。(これは面接官はすぐに見抜いてきます)
今年度の推薦入試は今のところ全勝。
一般入試では絶対に合格できない大学を推薦で通すのは超快感です。
ジャイアントキリングなのです。
ともあれ、推薦入試を受けるってのは一般入試の勉強時間が削られるっていう大きなリスクを伴います。
だからこそ推薦受ける子に絶対にやってもらうのがスケジュール管理帳の作成。
推薦を受けると決めた日から、推薦入試当日までの予定を大雑把に書きだしてもらいます。(なんか焼き肉とか書いてますが気にしないでください笑)
これができないと推薦入試はチャレンジするべきではありません。
これを面倒くさいと思っちゃう子は面接でいろんなことが見抜かれちゃうんですよね。
だから推薦には向いてないです…。
そんな推薦入試の対策の時期に毎年重なるのが東進衛星予備校の継続面談数十人&冬季招待講習の募集&四谷大塚全国統一小学生テストの帳票返却面談。
毎年、思わず『馬鹿なんじゃないの!?』と忙しさに対して突っ込みたくなる忙しさ…。
てことで、今宵はここらでよかろかい…。
やるだけのことは全部やったー!!!
お前は合格するー!!!
行ってこいやー!!!