山口市は快晴。
いやーーー気持ちがいい。
大内本部への問い合わせは止まらず目標達成までカウントダウン。
やっぱり野上はすごい!!!
さて達成パーティー何しようか真剣に考えよう。
社員のみんなは9日(日)に行われる、
『天下一武道会』 に向けて日々特訓中。
天下一武道会とは、社員の模擬授業コンテスト。
成長を発表する場でもあり、正月特訓で授業を行う権利書取得の査定のひとつでもある。
今回は他塾の先生もお見えになり審査員になってもらったり出場してもらったり。
こういう刺激がないと僕たちも進化がない。
成長のための大きな大会だ。
さて、昨日は青年会議所の例会。
テーマは『ピーター・ドラッカー』の経営論を生かしたまちづくり。
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
よくわからず電子書籍がiPadで読めるようになって初めに読んだ。
彼の本は昔から洋書が苦手で手をつけていない。
20代後半はビジネス本を片っ端から読みあさり、四六時中仕事のことを考えていた。
規模が大きくなり僕の心に余裕がなくなり寝るときぐらいは別のことを考えようと封印。
できるだけ仕事と関係ない小説が僕の睡眠薬。
そろそろ心に余裕ができてきたのでもう一度、心の修練を始めようかと思う。
『マーケティング』 とは 『顧客が何を求めているか』
広告をつくるうえで最近、痛感した。
うちの広告から顧客目線が消えている。
顧客が求めるものを明確にわかるようにする。
『イノベーション』 とは 『新たな価値の創造』
僕たちが塾人として新しい価値とは何かを考える時期に差し掛かっていると思う。
本物の英語力。
いじめや不登校に悩む生徒たちへの働きかけ。
さあ、やるべきことはいっぱいある、
『マネジメント』 とは 『誠実を兼ね備えた信念』
プレゼンの最後に
『真摯』
という言葉を強調された。
KAWASHINは顧客に対して地域に対して真摯であるか。
真摯とは正直、誠実、高潔・・・。
その真摯さをスタッフ全員が心掛けることで
1+1が2以上になる。
目先の行動は時間を立てば見抜かれる。
足の先から頭のてっぺんまで、そして心の奥底まで真摯であろう。
今日は中3のみんなの合唱コンクール。
市内の多くの中学校が一堂に集まります。
応援に行っちゃうよーーー!!!!
ピーター・ドラッカーに学ぶ
投稿日: