僕の授業のスタイルも年々変化している。 生徒の学力 生徒のモチベーション 環境 体力 などなど、いろんな要因があるが進化している自信はある。 それがなくなったら、きっぱり一線から退き、後輩の育成に全力を注ぐ覚悟はある。 上の三つから変わったことは演習時間の考え方だ。 演習は自習や家庭でやればいい。 次までに今日のことをしっかり体にしみこませてくれればいい。 最後に宿題で確認してくれれば大丈夫だ。 数年前からは家庭学習の時間が皆無になった。 上のような考えでは成績が伸びない。 授業の始めに復習の時間を取り出 ...