-
-
東進生第1号
2006/7/8
東進生第1号と決めているK君。 K君のために開校したんだから第1号はK君ではないといけない。 そして、第1号であるK君が東大に合格。 これが、東進山口大内校のはじめの目標だ。 かなりの金額はかかったが ...
-
-
おーーーし!
2006/7/7
やる気がみなぎっている。 朝のドリンクがいいのか? 昼から東進の打ち合わせ。 責任者会議。 そして授業。 たまってきた経理の仕事は夜になりそうだ。 そろそろ、中1,2に夏に向けやる気を注入せねば。 特 ...
-
-
やる気の伝染
2006/7/6
Cクラスの雰囲気が良い。 期末テストでも結果がでている生徒が多い。 今回のクラス替えは大きな変更になりそうだ。 やる気は伝染する。 個別から受講変更して集団に移った二人もやる気が伝染したのかがんばって ...
-
-
おおおおおおおおおおおおお!
2006/7/6
今日は昼から東進の担当者との会議だった。 早くシステムを理解して今年の高3にも提供したい。 ありえんほどシステムは複雑だがそのぶん受講者はびっくりするぐらいのデータや情報が提供できる。 今年の卒塾生K ...
-
-
悲しい
2006/7/5
広告が昨日折り込まれ朝から問い合わせの電話がかかります。 しかし、中1の問い合わせが!兄弟生も中1の問い合わせ。 ぐすん。 満席でキャンセル待ちなんです。 でも、待っていただけるようになりました。 ん ...
-
-
悩み
2006/7/4
悩みは誰にでもある。 今日は中3のNおやが社会がどうしても上がらないの相談に来た。 彼は中3の中でもかなりがんばっている生徒だ。 彼が新研究を突っ走ってがんばってくれたから、まわりのみんなもがんばりだ ...
-
-
テスト対策まだまだ続く
2006/7/1
今日は附中、白石のテスト対策。 夜は山高、中央だー! 大忙しの土曜日だ。 がんばるぜー!
-
-
東大目指して
2006/6/30
昨年、初めてかわ進から東大を受験する生徒がでた。 センターは順調にクリアしたが、やはり二次で失敗した。 2年前は京大(東北大は合格したが)、昨年は東大とやはりTOP校に合格させれるシステムは、まだかわ ...