-
-
問い合わせはとまらない
2005/11/12
改装を始め、問い合わせがとまらない。個別、集団授業、高等部、宮野校ともに問い合わせが続いている。やはり新しいことをしているときは勢いが口コミを倍増させるようだ。生徒達もどんどん変わっていく風景にそわ ...
-
-
NEW 名刺
2005/11/12
新しい名刺です。前回の名刺は北は茨城、南は沖縄まで飛び回りました。海外では上海、バリ、ケアンズと吹っ飛びました。いろんなところで配った300枚。今回もいろんな所に飛びまくって多くの方に 『川島 力』 ...
-
-
テストで結果の出せる子、出せない子
2005/11/11
テストで結果が出せる子、出せない子の大きな違いは何でしょう? 『やる気』ですか? いいえ違います。だって、結果が出せない子でも『先生!うち今回のテスト頑張ることに決めたケー。』と、とっても嬉しいこと ...
-
-
畳
2005/11/10
今回の改装のテーマの『和』の締めくくりはやはり『畳』でしょう。すごいですよ。 もう一つの生徒からの要望の『川』。ありえないでしょう。でも、大人の子供心に火がついてみんなで四苦八苦。イマジネーションを現 ...
-
-
かわ進『冬の陣』
2005/11/9
昨年と同じタイトルにします。生徒とのガチンコ勝負です。気愛がみなぎるようなパンフを作ります。 今日は下駄箱が完成していました。もう少しで全貌が明らかになります。
-
-
子供の考え、大人の考え
2005/11/9
最近の子供の考えと大人の考えには大きなずれがある。これは良いことこれは悪いことの判断を出来ない子が多くなっている。その判断が出来ない子に頭ごなしに怒ってもわかってくれない。かわ進では社員に怒るよりも ...
-
-
数検は?
2005/11/7
楽勝でした。ここにもゆとり教育の波でしょうか?過去問を解き込んだ生徒たちの口からは『塾長ーーーー、簡単やったーーーー。』の声あられ。まあ、僕の性格上結果がすべてではなく、結果と過程両方とも大事にする ...