-
-
会議決定事項
2006/3/31
4,5月は教育相談月刊とする。 家庭訪問、フォロー電話、面談を行う。 かわ進テスト週間中は社員もスキルアップ週間とし自己啓発の本を読む、読書TIMEを設ける。 4月2日は河川敷で花見を行う。スタッフ全 ...
-
-
いいねー中3
2006/3/31
今年の受験生はよく勉強する。(塾では)(家でやってくれればよりよいが・・・) 勉強の仕方もGOODだ。 苦手単元のプリントをやる。 宿題は後回し(家で自分でやるから) 今までは残って宿題をやり家で何も ...
-
-
研修
2006/3/30
今日は電話研修、面談研修、授業研修の日。 教えるだけでは塾は成り立たない。 同じことをやっていても生徒はいなくなる。 景気回復なんて塾に影響されるのには何年かかるかわからない。 かわしま進学塾の存続の ...
-
-
新高1春季講習
2006/3/29
中1,2の春季講習を22:00に終えて、高等部に走った。 高1の授業は土曜日しかできないから、補講ぐらい面倒を見たい。 中1,2におさむ、吉田マン、けんちゃん、のりおがいるのでお任せして、落ち着くまで ...
-
-
焦り
2006/3/29
中1の歓迎テストに向け焦っている女の子がいる。 目の色を変えたように勉強しているようだ。 でも、この時期にテストに向けて必死に頑張る。 テストへの恐怖感を感じる。 すばらしい経験だと思う。 その女の子 ...
-
-
朝読を始めた理由
2006/3/29
僕の家は一軒家を真っ二つに分けた作りをしている。 ↓が半分。 お洒落だったから即決して大家さんに頼み込んで入居させてもらった。 デンマーク産の家らしい。 ドアは重厚で出入りの時には大きな音が鳴る。 ...
-
-
受験生
2006/3/28
かわ進の受験生は最高だ。 もちろん、どこの塾も「うちの受験生は最高!」だと思っているだろう。 でも、かわ進の受験生は最高だ。 結果で答えよう。 成績アップで答えよう。 今のやる気があれば絶対に上がるは ...