-
-
時間を大切に
2007/4/17
すべての行動を少しずつはやめれば、自分の隙間時間は増える。 今日もそうやってつくった隙間時間で仕事が早く終わりそうだ。 隙間時間は同時に何かの勉強をして密度の濃いものにしよう。 まずは中国語を聞きなが ...
-
-
データ作成
2007/4/14
中3のデータの打ち込みもほぼ完了。 来週の返却の目標をぜひ達成したい。 静かな中で自習をしている生徒がいる。 今日はほとんどの部活が試合だった。 もちろんこの子も同じだ。 今日は疲れたからは受験生には ...
-
-
意欲
2007/4/13
京都に行ってかなりモチベーションがあがった。 安河内先生の本を読み、勉強することのすばらしさ、そしてしなければならないという意欲がわいた。 すぐに思いついたことは中国語の勉強。 やらないと意味がない。 ...
-
-
中3数学採点しました
2007/4/11
48点が2人。 大内本部、宮野でそれぞれ1名ずつ。 あとは40点を超えてません。 これで2人とは10点以上離れています。 100点満点に換算したら20点以上差がついたことになります。 さあ、今日の時間 ...
-
-
テストって
2007/4/11
テストは自分を映す鏡です。 よく言われる台詞です。 僕もそう思います。 もちろん、本番の受験はやっておしまい。自己採点はしてもやり直しまではなかなかしませんね。 でも、それまでの過程で行われるテストは ...
-
-
欠席者、新規補講
2007/4/7
土曜日の2時からは補講だらけ。 でも、これもかわ進のいいところの一つでしょう。 休んで次の授業を受けてわかんねーーー!ってならないようにしっかりサポートします。 休む奴が悪い!僕もそう思います。 でき ...